英語版
このページの英語版を見る
変更ログ 2.038
Download D 2.038
2009年12月30日リリース
新機能/変更点
- Druntimeにcore.cpuidを追加した。
- Bugzilla 3514: opApplyはforeach反復メソッドの第一選択であるべきだ。
- Bugzilla 3577: opPowの優先順位が間違っていた。
- 自動参照関数" を追加した。
- 関数を追加した。 テンプレート自動参照パラメータ
- isRef 、isOut 、isLazy 。 を追加した。
- 戻り値の型を引数から戻り値の型に変換、DIP2参照
バグ修正
- Bugzilla 45: 内部エラー: cgcod 1594
- Bugzilla 46: 長いダブルスでの定数折りたたみ
- Bugzilla 282: 奇妙な循環インポートのネストされた名前が見えない問題
- Bugzilla 390: 構造体の中にネストされた列挙型を前方参照できない。
- Bugzilla 400: 構造体の中の構造体" : forward reference error; no propety X for type Y.
- Bugzilla 1160: 列挙型は前方参照できない。
- Bugzilla 1564: 循環インポート内の列挙型に対する前方参照エラー : enum can't be forward reference : enum can't be forward reference error; no propety X for type Y (struct within struct) : enum can't be forward reference : enum can't be forward reference.
- Bugzilla 2029: タイプセーフ可変長引数関数はCTFEでは動作しない。
- Bugzilla 2816: 突然死する static assert はあまり役に立たない。
- Bugzilla 3270: 構造体を返す純粋関数" : 構造体を返す純粋関数はCTFEで動作しない。
- Bugzilla 3443: Thread.thread_needLock()は "nothrow"であるべきだ。
- Bugzilla 3455: 識別子で使用できない Unicode 文字がある。
- Bugzilla 3458: int fsync(int) が core.sys.posix.unistd でコメントアウトされた。
- Bugzilla 3476: 構造体に対する "C言語のスタイル"のイニシャライザはコンストラクタを持つ構造体に対して禁止されなければならない。
- Bugzilla 3575: CTFE: メンバ構造体が正しく初期化されない。
- Bugzilla 3583: 符号なし右シフトは符号あり右シフトと同じ働きをする。
- Bugzilla 3584: DeclDefルールにエントリーがない
- Bugzilla 3585: EqualExpressionルールとRelExpressionルールに重複した節がある。
- Bugzilla 3587: 集約ルールが未定義のタプルを参照している
- Bugzilla 3588: WithStatementルールで未指定のシンボルを参照する
- Bugzilla 3589: BaseClassListルールとInterfaceClassesルールに誤りがある。
- Bugzilla 3590: FunctionParameterList ルールがない
- Bugzilla 3591: TemplateIdentifierルールのスペルが間違っている。
- Bugzilla 3592: ClassTemplateDeclarationルールとFunctionTemplateDeclarationルールが参照されていない。
- Bugzilla 3593: IntegerExpressionルールが指定されていない
- Bugzilla 3594: AsmPrimaryExp 規則は不特定の規則を参照する
- Bugzilla 3595: ルール名の後に ':' がないルールがいくつかある。
- Bugzilla 3596: std.algorithm.removeを使用するためのエイリアスが必要である。
- Bugzilla 3601: DMDのデバッグビルドとリリースビルドで異なるオブジェクトファイルが生成される
- Bugzilla 3611: 列挙型のリグレッション
- Bugzilla 3612: ExpressionListが未定義である
- Bugzilla 3617: CTFE: if(x) のコードが間違っている。
- Bugzilla 3621: 暗黙的な const への変換ルールの強化が必要である。
- Bugzilla 3633: オプティマイザがアクセス違反を引き起こす
- Bugzilla 3641: エイリアス共有T Uが機能しない
- Bugzilla 3645: マニフェスト定数(列挙型)が dmd をクラッシュさせる。
- Bugzilla 3647: 非関数 opDispatch が dmd をクラッシュさせる。
Copyright © 1999-2024 by the D Language Foundation
DEEPL APIにより翻訳、ところどころ修正。
このページの最新版(英語)
このページの原文(英語)
翻訳時のdmdのバージョン: 2.108.0
ドキュメントのdmdのバージョン: 2.109.1
翻訳日付 :
HTML生成日時:
編集者: dokutoku