英語版
このページの英語版を見る

変更ログ 2.003

前バージョン: - 次のバージョン:

Download D 2.003
2007年7月21日リリース

新機能/変更点

  • dchar 型に 0x78 Codeview 拡張を追加。
  • next メンバをObject.Error からObject.Exception
  • ForeachRangeStatement
  • を追加した。
  • 追加されたextern (System)
  • std.traitsを追加した。
  • Bugzilla 345: std.uni.isUniAlphaをUnicode 5.0.0に更新した。

バグ修正

  • Bugzilla 46: 同梱のマニュアルファイルを更新した
  • Bugzilla 268: SocketSetとクラスのバグ
  • Bugzilla 406: std.loaderがlinuxで壊れている。
  • Bugzilla 561: インターフェイスのインスタンスを作成しようとすると、不正な重複エラーメッセージが表示される。
  • Bugzilla 588: std.demangleに遅延引数とネストされたシンボルをサポートした。
  • Bugzilla 668: .diファイルの使用は静的モジュール構築の順序を壊す
  • Bugzilla 1110: std.format.doFormat + struct without toString() == crash : std.format.doFormat + struct without toString() == クラッシュする。
  • Bugzilla 1300: コンパイル時関数の構造体に関する問題 : std.format.doFormat + struct without toString() == crash : toString()がない構造体はクラッシュする。
  • Bugzilla 1306: extern(Windows)はextern(C)のように変数に対して機能すべきである。
  • Bugzilla 1318: scope + ref/out パラメータは、仕様に反して許可されている。
  • Bugzilla 1320: 属性仕様では、2.0セクションで1.0のconstセマンティクスが使用されている。
  • Bugzilla 1331: ヘッダーファイルの生成では、プラグマで";"の代わりに":"が生成される。
  • Bugzilla 1332: 内部エラー: ../ztc/cod4.c 357
  • Bugzilla 1333: 内部エラー: ../ztc/cod4.c 357 : -inline ICE: 入れ子になった関数の内部クラスのコンストラクタに配列要素を渡す。
  • Bugzilla 1336: unittest内で宣言されたクラスをテンプレート化されたクラスから構築しようとすると内部エラーが発生する。
前のバージョン: - 次のバージョン: