英語版
このページの英語版を見る
std.datetime
phobosは時間に関して以下の機能を提供する:
この機能は以下のモジュールに分かれている:
関数 | シンボル |
---|---|
時間のポイント | 時計 日付 時刻 日付 シスタイム |
タイムゾーン | タイムゾーン UTC ローカルタイム Posixタイムゾーン WindowsTimeZone(ウィンドウズタイムゾーン シンプルタイムゾーン |
時間の間隔と範囲 | 時間間隔 PosInfInterval NegInfInterval |
持続時間 | 期間 週 日 時間 分 秒 秒 秒 秒 秒 |
時間測定とベンチマーク | モノタイム ストップウォッチ ベンチマーク |
- std.datetime.dateタイムゾーンを含まない時点
- std.datetime.timezoneタイムゾーンを表すクラス
- std.datetime.systimeタイムゾーンを持つ時点。
- std.datetime.interval一連の時点を表す型。
- std.datetime.stopwatch時間の計測
License:
Authors:
Jonathan M Davis and Kato Shoichi
Examples:
システム時計から現在時刻を取得する。
import std.datetime.systime : SysTime, Clock; SysTime currentTime = Clock.currTime();
Examples:
タイムゾーン情報なしで特定の時点を構成し、そのISO文字列を取得する。
そのISO文字列を取得する。
import std.datetime.date : DateTime; auto dt = DateTime(2018, 1, 1, 12, 30, 10); writeln(dt.toISOString()); // "20180101T123010" writeln(dt.toISOExtString()); // "2018-01-01T12:30:10"
Examples:
UTCタイムゾーンで特定の時点を構成し、2日を加える。
2日を加える。
import std.datetime.systime : SysTime; import std.datetime.timezone : UTC; import core.time : days; auto st = SysTime(DateTime(2018, 1, 1, 12, 30, 10), UTC()); writeln(st.toISOExtString()); // "2018-01-01T12:30:10Z" st += 2.days; writeln(st.toISOExtString()); // "2018-01-03T12:30:10Z"
Copyright © 1999-2024 by the D Language Foundation
DEEPL APIにより翻訳、ところどころ修正。
このページの最新版(英語)
このページの原文(英語)
翻訳時のdmdのバージョン: 2.108.0
ドキュメントのdmdのバージョン: 2.109.1
翻訳日付 :
HTML生成日時:
編集者: dokutoku