英語版
このページの英語版を見る

rdmd

あらすじ

コマンドプロンプトで
> cat myprog.d
import std.stdio;
void main()
{
    writeln("Hello, world without explicit compilations!");
}
> rdmd myprog
Hello, world without explicit compilations!
Dプログラムの内部
> cat myprog.d
#!/usr/bin/env rdmd
import std.stdio;
void main()
{
    writeln("Hello, world with automated script running!");
}
> ./myprog.d
Hello, world with automated script running!
Windows cat を に、 を に置き換える。 があなたのパスにあると仮定する。type #!/usr/bin/env rdmd #!rdmd rdmd

説明

rdmd は、 コンパイラのコンパニオンである。 edit-compile-link-runまたはedit-make-runサイクルを簡略化する。 edit-runサイクルへと単純化する。 や他のツールと同様、 。 作業量を最小化するために、関係するファイルの相対的な日付を使用する。 を最小限にする。 とは異なり、 は依存性と鮮度を追跡する。 ユーザーからの追加情報を必要としない。dmd make rdmd make rdmd

rdmd:

使用方法

rdmd [dmd and rdmd options] progfile[.d] [program arguments]

のオプションに加えて dmdのオプションに加えて、rdmd は以下を認識する:

--build-only
実行ファイルをビルドするだけで、実行はしない。デフォルトでは、実行ファイルはソースファイルのディレクトリに置かれる。
--chatty
実行する前にdmdコマンドを標準出力に書き出す。 それらは
--compiler=/path/to/compiler
指定された dmdの代わりに指定されたコンパイラ(例えばgdmd)を使う。
--dry-run
コンパイルせず、実行されるコマンドを表示する。 を表示する(--chattyを意味する)。
--eval=コード
コードを評価する。
void main(string[] args) { ... }
(複数の--evalが許される。 評価される)。
--exclude=パッケージ
パッケージをビルドから除外する (--exclude は複数指定できる)
--include=パッケージ
--exclude または標準パッケージ (std、etc、core) を否定する。
--extra-file=file
余分なソースやオブジェクトをコンパイルに含める(--extra-fileを複数指定可)。
--force
一見必要ないように見えても、強制的にリビルドする。 強制的にリビルドする。
--help
ヘルプメッセージを表示して終了する
--loop=code
evalのようなものだが、コードが追加される。 ループに含まれる
foreach (line; stdin.byLine()) { ... }
--main
空の
void main() {}
(を追加する(unittestを実行するのに便利)。
--makedepend
依存関係をmakefile形式で出力し、終了する
--man
マニュアルページでウェブブラウザを開く
--shebang
rdmdはshebang行にある(最初の引数に置く)。例:":
> cat myprog.d
#!/usr/bin/rdmd --shebang -version=test -O
import std.stdio;
void main()
{
    writeln("Hello, world with automated script running!");
}
--tmpdir
別の一時ディレクトリを使用する

ダウンロードする

著者名

アンドレイ・アレクサンドルスク